活動概要
リーダーシップセンターでは、真のリーダーシップを発揮できる人材を輩出するため、研究と教育を両輪とした活動を行います。
直面する問題解決に不可欠な交渉学・対話学を始め、コーチング、リーダーシップ論など様々な角度から教育を行い、ロジカルなコミュニケーション力を育成します。
また、海外の研究者と提携し、世界の最新のリーダーシップ研究も視野に入れ、その研究成果を教育プログラムに常に還元します。
具体的には、リーダーシップ基礎教育、交渉学研究、対話学研究、SDGsとリーダーシップ、グローバルセキュリティガバナンス、暗号資産などをテーマとして取り扱います。
リーダーシップセンター
氏名
所属研究機関
職位
研究分野・関心領域
研究者情報URL
渕川 和彦
法学部
准教授
経済法、国際経済法、リーダーシップ
青木 淳一
法学部
教授
行政法,公益事業法、リーダーシップ
隅田 浩司
東京富士大学経営学部
教授
経済法、国際経済法、交渉学、グループ・ダイナミックス
鎌田 華乃子
コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン
理事/共同創設者
コミュニティ・オーガナイジング
福原 正大
経済学部/グローバルリーダー教育ベンチャーInstitution for a Global Society株式会社
特任教授/代表取締役社長
意思決定、人工知能、People Analytics, フィンテック
大久保 和孝
株式会社大久保アソシエイツ
代表取締役
コーポレート・ソーシャル・レスポンシビリティ
陶山 祐司
株式会社Zebras and Company
共同創業者
交渉学、リーダーシップ、人材開発、システムデザインマネジメント、新規事業開発、事業開発
小林 忠広
株式会社セブンハンドレッド/株式会社住地ゴルフ/NPO法人スポーツコーチング・イニシアチブ
代表取締役/代表理事
交渉学
富岡 洋平
THINK AND DIALOGUE Co., Ltd
代表取締役
コーチング、交渉学
下川 祐佳
Milken Institute
Advisor
交渉学
古山 彰
一般社団法人 交渉学協会
シニアフェロー
交渉学、リーダーシップ
坂入 遼
同志社大学
助教
国際経済法、経済法
杉田 一真
産業能率大学経営学部
教授
経営戦略、マーケティング、リーダーシップ、交渉学
増田 尚之
一般社団法人 交渉学協会/モルゲンロット株式会社
シニアフェロー
交渉学、リーダーシップ
田上 由紀子
一般社団法人 交渉学協会/KGRI
研究員/臨時職員
交渉学
遠藤 典子
早稲田大学 理工学術院 理工学術院総合研究所
上級研究員(研究院教授)
エネルギー・環境政策、経済安全保障、リスク・セキュリティガバナンス
野嶋 紗己子
一般社団法人交渉学協会/株式会社 TellerS
研究員/代表取締役
交渉学、リーダーシップ
野嶋 真好
一般社団法人交渉学協会
研究員
交渉学、リーダーシップ
暗号資産研究プロジェクト
氏名
所属研究機関
職位
研究分野・関心領域
研究者情報URL
Web3規制研究プロジェクト
氏名
所属研究機関
職位
研究分野・関心領域
研究者情報URL